【卵かけごはん】作るとき、生卵をどう使ってる?「白身」の行方
| 卵かけご飯(たまごかけごはん、卵掛け御飯)は、米飯に生卵を絡めた料理、またはその食べ方。調味料として醤油や、めんつゆが使用される。俗にTKGとも略される。 卵を生のまま用いること、主食の飯にかけて食べることなどから、日本特有の食文化とされる。近年は外国人が、日本を訪れた機会や、日本の衛生基準に基づ 22キロバイト (2,980 語) – 2021年4月16日 (金) 08:34 | 
 
 
			#1  [匿名さん] :2021/06/11 10:01 			
				マジか			
	
 
			#2  [匿名さん] :2021/06/11 10:02 			
				ちゃんと別のお椀で卵を掻き混ぜてから飯に掛けろや			
	
 
			#14  [匿名さん] :2021/06/11 10:06 			
				#22021/06/11 10:02
 
ちゃんと別のお椀で卵を掻き混ぜてから飯に掛けろや
[匿名さん]
 
” class=”resOverlay”>>>2
  こんド素人が
  飯の上でざっくり混ぜたほうが食べる場所で味が変わるから良いんだろうが			
	
 
			#3  [匿名さん] :2021/06/11 10:02 			
				白身も美味しいのに			
	
 
			#4  [匿名さん] :2021/06/11 10:03 			
				じゃあ、白身はどうするの?			
	
 
			#8  [匿名さん] :2021/06/11 10:04 			
				#42021/06/11 10:03
 
じゃあ、白身はどうするの?
[匿名さん]
 
” class=”resOverlay”>>>4
  メレンゲ			
	
 
			#12  [匿名さん] :2021/06/11 10:05 			
				#82021/06/11 10:04
 
>>4
  メレンゲ
[匿名さん]
 
” class=”resOverlay”>>>8
  の気持ち			
	
 
			#5  [匿名さん] :2021/06/11 10:03 			
				卵かけご飯の美味しさがわからない
  つか大人になってから食べた事がない			
	
 
			#15  [匿名さん] :2021/06/11 10:06 			
				#52021/06/11 10:03
 
卵かけご飯の美味しさがわからない
  つか大人になってから食べた事がない
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>5
  貧乏人の食べ物だし、普通の人は好まないかもね
  もちろん俺は貧乏人だから週に2回ほど食べてる			
	
			#24  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				#152021/06/11 10:06
 
>>5
  貧乏人の食べ物だし、普通の人は好まないかもね
  もちろん俺は貧乏人だから週に2回ほど食べてる
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>15
  卵かけご飯のおいしさに貧乏も金持ちも関係ない			
	
			#6  [匿名さん] :2021/06/11 10:04 			
				あのドゥルンドゥルンが美味しいのに			
	
 
			#7  [匿名さん] :2021/06/11 10:04 			
				好きにしたまえ			
	
 
			#9  [匿名さん] :2021/06/11 10:05 			
				目玉焼きが好き			
	
 
			#10  [匿名さん] :2021/06/11 10:05 			
				千ズリご飯			
	
 
			#11  [匿名さん] :2021/06/11 10:05 			
				黄身だけなんてありえないわ
  卵かけご飯なら白身も絶対に必要			
	
 
			#13  [匿名さん] :2021/06/11 10:06 			
				卵の君に俺の*			
	
 
			#16  [匿名さん] :2021/06/11 10:07 			
				白身使わない?まあ確かに黄身だけだと濃厚だけど
  白身捨てたらフードロスよ			
	
 
			#26  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				#162021/06/11 10:07
 
白身使わない?まあ確かに黄身だけだと濃厚だけど
  白身捨てたらフードロスよ
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>16
  殻まで食えやボケ			
	
			#17  [匿名さん] :2021/06/11 10:07 			
				白身入れないと卵の量が足りなくなるだろ
  ただの醤油ご飯の卵風味になる			
	
 
			#18  [匿名さん] :2021/06/11 10:07 			
				不味そうな卵だったら黄身だけ
  質の良い卵は全部使う
  うちはシンデレ卵は紅鈴らんのどっちかしか買わない			
	
 
			#27  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				#182021/06/11 10:07
 
不味そうな卵だったら黄身だけ
  質の良い卵は全部使う
  うちはシンデレ卵は紅鈴らんのどっちかしか買わない
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>18
  ちょっとなに言ってるか分からない			
	
			#38  [匿名さん] :2021/06/11 10:12 			
				#312021/06/11 10:10
 
>>27
  *でレ卵だよ!
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>31
  アンニョンハセヨ			
	
			#30  [匿名さん] :2021/06/11 10:09 			
				#272021/06/11 10:08
 
>>18
  ちょっとなに言ってるか分からない
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>27
  え?			
	
			#31  [匿名さん] :2021/06/11 10:10 			
				#272021/06/11 10:08
 
>>18
  ちょっとなに言ってるか分からない
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>27
  *でレ卵だよ!			
	
			#50  [匿名さん] :2021/06/11 10:15 			
				#382021/06/11 10:12
 
>>31
  アンニョンハセヨ
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>38
  アンニョン?			
	
			#19  [匿名さん] :2021/06/11 10:07 			
				白身をメレンゲにしてご飯に乗せその上に黄身を乗せる			
	
 
			#20  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				生命の塊を大事に食してもらいたいものだ			
	
 
			#21  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				動物がケツから出したものを ご飯にかけて幸せなのか			
	
 
			#36  [匿名さん] :2021/06/11 10:11 			
				#212021/06/11 10:08
 
動物がケツから出したものを ご飯にかけて幸せなのか
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>21
  じゃあ俺様の口から出したゲロを君のご飯にかけてしんぜよう			
	
			#85  [匿名さん] :2021/06/11 10:26 			
				#212021/06/11 10:08
 
動物がケツから出したものを ご飯にかけて幸せなのか
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>21
  見なかった事にしておこう			
	
			#92  [匿名さん] :2021/06/11 10:30 			
				#212021/06/11 10:08
 
動物がケツから出したものを ご飯にかけて幸せなのか
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>21
  昔そう思ってた。
  今でも時々ふと思い一瞬ゾクッとするけど忘れるように料理する。			
	
			#22  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				麻婆豆腐に生卵入れたら最強!			
	
 
			#23  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				おいしい玉子ならあまり混ぜたくないね			
	
 
			#25  [匿名さん] :2021/06/11 10:08 			
				こんなもんくらい好きに食わせてやれ			
	
 
			#28  [匿名さん] :2021/06/11 10:09 			
				僕は普通に白身と一緒にご飯にかけて味の素をかけて醤油入れてかき混ぜて食べてるからw			
	
 
			#29  [匿名さん] :2021/06/11 10:09 			
				味の素も入れるとおいしいよ			
	
 
			#32  [匿名さん] :2021/06/11 10:10 			
				何の餌食って卵産んだか知らねー
  生卵食えるかよバーカ
  納豆なんて臭くてネバネバ
  挙げ句の果てにコーヒー☕
  タバコ🚬、
  ド最悪😖💦💨*			
	
 
			#43  [匿名さん] :2021/06/11 10:13 			
				#322021/06/11 10:10
 
何の餌食って卵産んだか知らねー
  生卵食えるかよバーカ
  納豆なんて臭くてネバネバ
  挙げ句の果てにコーヒー☕
  タバコ🚬、
  ド最悪😖💦💨*
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>32はブチギレあたおか			
	
			#46  [匿名さん] :2021/06/11 10:14 			
				#432021/06/11 10:13
 
>>32はブチギレあたおか
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>43
  アイゴー!			
	
			#53  [匿名さん] :2021/06/11 10:16 			
				#322021/06/11 10:10
 
何の餌食って卵産んだか知らねー
  生卵食えるかよバーカ
  納豆なんて臭くてネバネバ
  挙げ句の果てにコーヒー☕
  タバコ🚬、
  ド最悪😖💦💨*
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>32
  こいつはアラフォー世代			
	
			#33  [匿名さん] :2021/06/11 10:11 			
				ご飯炊くの面倒になって炊飯器捨てた			
	
 
			#42  [匿名さん] :2021/06/11 10:13 			
				#332021/06/11 10:11
 
ご飯炊くの面倒になって炊飯器捨てた
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>33
  俺は一度に大量に炊いて一食ごとに分けて冷凍してる
  解凍したご飯も卵かけにすると旨い			
	
			#48  [匿名さん] :2021/06/11 10:15 			
				#422021/06/11 10:13
 
>>33
  俺は一度に大量に炊いて一食ごとに分けて冷凍してる
  解凍したご飯も卵かけにすると旨い
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>42
  主婦だな			
	
			#34  [匿名さん] :2021/06/11 10:11 			
				白身使わないのは卵自体が粗悪だからだろ
  いい卵は黄身が濃厚で甘いから白身ないとバランス悪いよ			
	
 
			#35  [匿名さん] :2021/06/11 10:11 			
				プロは鰹節やネギをトッピングする			
	
 
			#41  [匿名さん] :2021/06/11 10:13 			
				#352021/06/11 10:11
 
プロは鰹節やネギをトッピングする
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>35
  ド素人やな
  味が濁るやろ			
	
			#37  [匿名さん] :2021/06/11 10:12 			
				外国人には卵かけご飯は度胸があっても怖い食べ物			
	
 
			#39  [匿名さん] :2021/06/11 10:12 			
				温泉卵かけご飯が最高だよ			
	
 
			#40  [匿名さん] :2021/06/11 10:12 			
				通風の敵
  生卵・戦闘力500
  魚卵・戦闘力12万
  ちっくしょーー🦞			
	
 
			#44  [匿名さん] :2021/06/11 10:13 			
				クッチャクッチャクッチャクッチャ
  飯しを食いながら
  味噌汁を、ズズズ、ズズズ、
  ビール🍺ゴックンゴックン
  酒🍶チビチビ
  *ばいいのに			
	
 
			#45  [匿名さん] :2021/06/11 10:14 			
				冷や飯に玉子かけてみろ、クソ不味いぞ			
	
 
			#63  [匿名さん] :2021/06/11 10:19 			
				#452021/06/11 10:14
 
冷や飯に玉子かけてみろ、クソ不味いぞ
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>45
  やんねぇし
  そもそも我が家には冷ご飯が存在*ぇ			
	
			#47  [匿名さん] :2021/06/11 10:14 			
				吉野家の最後に食べる卵かけご飯の卵は黄身だけだな
  そんなにいい卵じゃないってのもあるが、ご飯に牛丼の汁がしみてるから黄身だけが丁度いい
  そこに七味をちょっとかけると最高よ			
	
 
			#49  [匿名さん] :2021/06/11 10:15 			
				TKGと呼ぶのはやめていただけませんか			
	
 
			#57  [匿名さん] :2021/06/11 10:17 			
				#492021/06/11 10:15
 
TKGと呼ぶのはやめていただけませんか
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>49
  TAMAGO KAKE GOHAN 
  Are you understand ok?			
	
			#60  [匿名さん] :2021/06/11 10:18 			
				#572021/06/11 10:17
 
>>49
  TAMAGO KAKE GOHAN 
  Are you understand ok?
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>57
  あはははっ
  それな			
	
			#51  [匿名さん] :2021/06/11 10:15 			
				生卵を納豆に混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜウワッ最悪😵
  あぶく、あぶくあぶくあぶくあぶくあぶくあぶくあぶく泡泡泡泡
  地獄絵図			
	
 
			#52  [匿名さん] :2021/06/11 10:16 			
				俺の白身			
	
 
			#67  [匿名さん] :2021/06/11 10:20 			
				#522021/06/11 10:16
 
俺の白身
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>52
  薄っ			
	
			#54  [匿名さん] :2021/06/11 10:17 			
				吉牛で隣が納豆混ぜ混ぜ
  吐き気、最悪😵*クソ			
	
 
			#55  [匿名さん] :2021/06/11 10:17 			
				鼻水みたいで無理			
	
 
			#56  [匿名さん] :2021/06/11 10:17 			
				白身入れてみたことあるけど、あれはゲロか流動食じゃない?
  かの国の食べ物みたいな気がするわ、絶対黄身だけだろ。			
	
 
			#61  [匿名さん] :2021/06/11 10:18 			
				#562021/06/11 10:17
 
白身入れてみたことあるけど、あれはゲロか流動食じゃない?
  かの国の食べ物みたいな気がするわ、絶対黄身だけだろ。
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>56
  脂身コレステロールデブは黙れやwww			
	
			#58  [匿名さん] :2021/06/11 10:18 			
				生卵、
  納豆辞めてくれクソ吉牛😓			
	
 
			#59  [匿名さん] :2021/06/11 10:18 			
				白身がうまいんだろ
  わかってない奴が3割もいるのかよ			
	
 
			#62  [匿名さん] :2021/06/11 10:19 			
				卵と玉子の違いが解らん🥚			
	
 
			#66  [匿名さん] :2021/06/11 10:20 			
				#622021/06/11 10:19
 
卵と玉子の違いが解らん🥚
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>62
  ヤフれ			
	
			#69  [匿名さん] :2021/06/11 10:21 			
				#622021/06/11 10:19
 
卵と玉子の違いが解らん🥚
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>62
  玉子は屁のかほり
  卵は屁のかほりがしない方			
	
			#64  [匿名さん] :2021/06/11 10:19 			
				地上最悪😵卵かけ納豆混ぜ混ぜ
  ズズズ、オェー😖			
	
 
			#65  [匿名さん] :2021/06/11 10:20 			
				黄身だけなんてもったいないと思う			
	
 
			#68  [匿名さん] :2021/06/11 10:20 			
				白身苦手な人多いよな
  俺は好きだけど			
	
 
			#70  [匿名さん] :2021/06/11 10:21 			
				下品なクソ日本🐒
  納豆混ぜ混ぜズズズ、ズズズ、
  ザパニーズ、クソJAPAN、			
	
 
			#71  [匿名さん] :2021/06/11 10:22 			
				黄身も白身も有り難味でしゅぶぁい			
	
 
			#72  [匿名さん] :2021/06/11 10:22 			
				サザエのババ、ジャリジャリ
  💩を、食べるクソジャップ			
	
 
			#73  [匿名さん] :2021/06/11 10:22 			
				マニアはテンガに溶き卵入れてシコシコするんだぞ!			
	
 
			#74  [匿名さん] :2021/06/11 10:23 			
				鶏から栄養を摂ろうとしてやるなよ			
	
 
			#81  [匿名さん] :2021/06/11 10:24 			
				#742021/06/11 10:23
 
鶏から栄養を摂ろうとしてやるなよ
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>74
  ちょっと何言ってるかわからない			
	
			#75  [匿名さん] :2021/06/11 10:23 			
 不味い卵は不味い。
 美味しい卵は美味しい。
 パンだって見た目が同じように見えても、安いパンと高いパンでは味が全然違う。
 安い卵の白身は生臭い匂いが口に残る。
 美味しい卵の白身は臭みがないし、黄身が甘くて美味しい。			
	
 
			#76  [匿名さん] :2021/06/11 10:23 			
				*にしかみえない白身、			
	
 
			#82  [匿名さん] :2021/06/11 10:25 			
				#762021/06/11 10:23
 
*にしかみえない白身、
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>76
  あー中二病なんだねぇ			
	
			#77  [匿名さん] :2021/06/11 10:24 			
				黄身だけに(黄身だけに)
  教えよう(教えよう)			
	
 
			#78  [匿名さん] :2021/06/11 10:24 			
				臭いマンコ最悪😵			
	
 
			#79  [匿名さん] :2021/06/11 10:24 			
				朝鮮マジェマジェなどとバカにしておいて自分らはマジェマジェするクソジャップw			
	
 
			#80  [匿名さん] :2021/06/11 10:24 			
				白身をメレンゲにしたり黄身はカスタード風にしたりアレンジ加えてる			
	
 
			#83  [匿名さん] :2021/06/11 10:25 			
				ヤニカス喫煙バカ女
  👩クサマンコ
  激クサ😵  			
	
 
			#84  [匿名さん] :2021/06/11 10:26 			
				箸でつかめないで潰れる黄身なら白身と混ぜるしかないのでは?
  と思ったけど、よくよく考えるとそういう卵は混ぜるとマズイ
  つかめる卵は白身混ぜて美味しい
  皮肉なもんだな			
	
 
			#86  [匿名さん] :2021/06/11 10:27 			
				お前らカモメの玉子って食った事あるか?
  カモメの玉子はお菓子みたいに甘いんだぞ  			
	
 
			#87  [匿名さん] :2021/06/11 10:28 			
				気持ちは分かるが、白身の栄養はすごい
  捨てたら罰が当たるレベル 			
	
 
			#88  [匿名さん] :2021/06/11 10:28 			
				白身も使わないとご飯に満遍なく混ざらない気がするんだが、嫌いなのかな白身が			
	
 
			#89  [匿名さん] :2021/06/11 10:29 			
				白身が苦手なら、半熟の目玉焼きにして
  ご飯に乗せればいい  			
	
 
			#90  [匿名さん] :2021/06/11 10:29 			
				醤油の代わりにめんつゆ使うと味が濃厚になり何杯もいける			
	
 
			#91  [匿名さん] :2021/06/11 10:29 			
				汚い黄色い歯の隙間に
  挟まった納豆、食べカスを、
  爪楊枝でシーハーシーハーし、
  こっそり食べる
  クソ嫁とは、一切キス💏しない、
  お尻を出してバックオンリー1			
	
 
			#97  [匿名さん] :2021/06/11 10:31 			
				#912021/06/11 10:29
 
汚い黄色い歯の隙間に
  挟まった納豆、食べカスを、
  爪楊枝でシーハーシーハーし、
  こっそり食べる
  クソ嫁とは、一切キス💏しない、
  お尻を出してバックオンリー1
[匿名さん]
” class=”resOverlay”>>>91
  アイルビイバッグ!			
	
			#93  [匿名さん] :2021/06/11 10:30 			
				コッコッ コッコッ コケッコー
  わったっしっは
  ミネソタの
  たっまっごっ売りっ
  ウッ♪			
	
 
			#94  [匿名さん] :2021/06/11 10:31 			
				中年ババァの年期が入った臭い汁で
  ご飯を食べたい			
	
 
			#95  [匿名さん] :2021/06/11 10:31 			
				卵かけご飯に白身だけを使う
  約7割の人?			
	
 
			#96  [匿名さん] :2021/06/11 10:31 			
				一番栄養あるの白身に入ってるへその緒みたいな
  ちょっと気持ち悪い部分なんだろ			
	
 
			#98  [匿名さん] :2021/06/11 10:32 			
				鶏は人間に とことん食いものにされてるな			
	
 
			#99  [匿名さん] :2021/06/11 10:32 			
				タンパク質補給しなきゃダメ