芸達者で賢い鳥たちの中でも人気が非常に高いタイハクオウム。しかしこちらのお宅のタイハクオウムのオンニさんは、時々奇声をあげてしまうそうだ。オンニさんの中では何らかの意味を持って鳴き声をあげているのだろうけれど、その声の大きさや勢いにご家族はいつも少しあきれ顔みたいだよ。
New Crazy Cockatoo Sounds
オンニさんのこの鳴き声はお家では映画『グラッジ』(日本映画『呪怨』をもとに作られた映画)に出てくる声のようだということから「グラッジ」と名付けられているんだそうだ。そしてこの日もオンニさんのグラッジタイムが行われていたよ。
まるで「何でもありません」みたいな顔をしているが…
オンニさんのグラッジタイムは窓辺で起きていた

物憂げに外を見てるけど鳴き声はなかなかのもの

この様子に飼い主さんは「慣れてます…」という表情だ

人間たちにもみんなそれぞれ変わった癖があるように、動物たちにだってみんな違ってみんな面白い癖があるってもんだ。
オンニさんのグラッジボイスが気に入ったお友達のためにもう1本動画を載せておくね。
Onni And The Scary Princess Movie
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
全文をカラパイアで読む:http://karapaia.com/archives/52294808.html
こちらもオススメ!
―動物・鳥類についての記事―
うれしいニュース。西海岸の森林火災に巻き込まれた馬全てが奇跡的に生き伸びる(アメリカ)
尻尾フリフリが止まらない!迷子の子ヤギが人間に助けられ、ようやく母親と再会(フィリピン)
子猫のタワマン、どの階に住むかで大混乱
アメリカで渡り鳥が謎の大量死。山火事が原因か?(アメリカ)※鳥死骸閲覧注意
なんて華麗な「ナイスシュート!」アンビリーバボーなゴールを決めちゃったコーギー
―動画の紹介記事―
尻尾フリフリが止まらない!迷子の子ヤギが人間に助けられ、ようやく母親と再会(フィリピン)
子猫のタワマン、どの階に住むかで大混乱
なんて華麗な「ナイスシュート!」アンビリーバボーなゴールを決めちゃったコーギー
白鳥のマスク警察現る。正しく着用していなかった女性のマスクを引っ張り正しい位置に(フランス)
心の芯まで癒されました。子鹿を保護したところ、隣の家の猫と大親友に。体を寄せ合ってスリスリエンドレス(アメリカ)
カラパイアの公式アプリがついにリリース!サクサク見やすい、使いやすいよ! https://t.co/0PBhJB1jK7 pic.twitter.com/M1QblHgKJ7
— カラパイア (@karapaia) 2017年12月9日

(出典 news.nicovideo.jp)
羽を寄せ合い仲良しこよし、希少種のオウムとインコのひな シンガポール(AFPBB News) - yahoo.co.jp 羽を寄せ合い仲良しこよし、希少種のオウムとインコのひな シンガポール(AFPBB News) yahoo.co.jp (出典:yahoo.co.jp) |
タイハクオウム(Cacatua alba)は、鳥綱インコ目オウム科オウム属に分類される鳥類。別名ムジオウム。 インドネシア(モルッカ諸島北部のバーチャーン島、ハルマヘラ島、Kasiruta島、Mandioli島、Ternate島、Tidore島) 全長46センチメートル。体重500 - 5キロバイト (470 語) - 2020年4月6日 (月) 11:53 |
<このニュースへのネットの反応>